よくある質問

Q01.
修繕や移動移転、仕舞い、取り壊しの着工前にお祓いは必要ですか?
A01.
はい、なるべくお祓いをすることをお勧めしております。
お稲荷様は農耕の神様であり繁栄の神様であられるので、 お祓いをしなかったからと祟るようなことはありませんが、 古くからご家族様をご守護くださっておりますので、 感謝敬意を表す意味でもよろしいかと思います。 お祓いの時期は、着工前もしくは建立時のどちらかで構いません。

Q02.
着工日はいつでも良いのでしょうか?
A02.
大安や午(うま)の日を選ぶことをお勧めいたします。
なぜ午の日かと申しますと、711年に京都の伏見稲荷の神様であられる宇迦之御魂(ウカノミタマ)が、 初午の日、つまり2月最初の「午」の日に降りてきたことから由来しております。 稲荷信仰のクリスマスですね。 この由来に則って午の日に着工させていただくことが多いです。

Q03.
古くなった鳥居を修繕したいです。
今は無垢の鳥居なのですが、朱色に塗り替えたものにしても良いのでしょうか?
A03.
鳥居の色は、おまつりしている稲荷信仰によって異なりますので、むやみに塗り替えを行うことはできません。 以前から無垢の鳥居であれば、新しく建てる鳥居も無垢であることが望ましいでしょう。

Q04.
お稲荷様を建立するにあたり、気を付けなければならないことはありますか?
A04.
ご自宅の基礎よりもお稲荷様の基礎は高くなくてはなりません。 人間が座る位置が神様であられるお稲荷様より高くならないように注意してください。

Q05.
修繕にはどのくらいの費用と期間がかかりますか?
A05.
修繕の度合いによりけりですが、概ね4~6か月程度かかります。 費用は現地調査を行った上で御見積もりさせていただきますので、まずはご連絡をください。

Q06.
お稲荷様の祠以外の修繕も可能なのでしょうか?
A06.
はい。承っております。灯篭の化粧直しやご神体のアク抜きシミ抜き等ございます。

その他ご不明な点がございましたら、お気軽に046-251-0804 井澤(イザワ)までご連絡ください。